目的 | 75歳(寝たきりの場合は65歳)以上の人の医療給付 | ||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
対象者 | 広域連合の住所内に住所を有する75歳以上または65歳以上で寝たきりのすべての人。
|
||||||||||||||||||||||||||||
いつから | (1)75歳の誕生日から
(2)寝たきりの人は広域連合の「寝たきり」であるという認定を受けた日から |
||||||||||||||||||||||||||||
受給方法 | マイナ保険証等を使用して、医療給付を受けます。このとき、一部負担金を自己負担分として支払います。
|
||||||||||||||||||||||||||||
保険料 | 加入者一人ひとりが保険料を負担します。保険料は原則として年金から天引きされますが、口座振替も選択できるようになりました。
※保険料は収入状況により軽減されるほか、健保組合の被保険者だった方は被保険者となった月から2年間軽減されます
。
※所得の低い方は、さらに保険料が軽減する措置があります。
|
●後期高齢者医療制度に関することは、お住まいの市区町村または後期高齢者医療広域連合へお問い合わせください。
|
![]() |
退職後の医療保険制度 70歳からの医療の受けかた 高額介護合算療養費 |
![]() |
![]() |