補助制度
インフルエンザ予防接種費用補助


インフルエンザは、インフルエンザウイルスにより引き起こされるもので、38〜39℃以上の急な発熱、頭痛、関節痛などの全身症状が特徴で、併せてくしゃみ、鼻水、のどの痛みなどの症状があらわれ、重症化すると肺炎、脳症などの深刻な合併症を招くこともあります。
インフルエンザのもっとも効果的な予防法は、流行前に予防接種を受けることです(インフルエンザの予防接種料は、通常3,000円〜5,000円です)。
ただし、接種に適さない人もありますので、事前に医師とよくご相談ください。


最新のインフルエンザ情報はこちらから確認できます


1.対象者 被保険者本人および被扶養者である配偶者・お子様で、自費でインフルエンザの予防接種を受けた人。1回目接種分のみ補助対象。
2.金額 1人につき年度で1回2,000円
(自己負担が2,000円以内のときは全額)
3.補助方法 「インフルエンザ予防接種補助金申請書」インフルエンザ予防接種補助金請求書はこちらを記入のうえ、領収書を必ずのり付けし当健保組合へ送付してください。
(領収書には、「インフルエンザ予防接種」と「接種者氏名・金額」を明記してもらってください。)
なお、医療費明細書は不要です。
後日、当健保組合にお届けの口座に入金いたします。



前のページに戻る このページのトップへ

Copyright © since 2006 北陸銀行健康保険組合 All Right Reserved.